お相撲らん
  • About
  • Contact
  • About
  • Contact

空腹 ~ 多摩川チャレンジフルマラソン

12/18/2011

 

トライアスロンに向けて練習していた10月の中頃、

「トライアスロンが終わったら目標なくなって、さっぱり運動しなくなるんだろうなー」

と思ってまして。


せっかく運動する習慣がついたのに、元に戻ってしまうのはもったいないので、

近場で開催される、「がんばろう日本!被災地復興支援 多摩川チャレンジフルマラソン」にエントリー。

走ることで復興支援になるなら、なおいいし、しかも参加費が5000円。安い。


フルマラソンは大学時代に1回走ったことがあるけど、それはもう10年以上も前の話。

とはいえ、さすがに完走はできるだろうし、なんとなくの目標として、サブ4できたらいいなという淡い願望を抱いてレースに臨む。


_ _ _



大会当日。


大会会場に向かう電車の中で、ipodを忘れたことに気づく。

ラン用の腕時計を持ってないので、ipodを時計代わりにしようと思ってたのに・・。


サブ4という淡い目標も、早くもあきらめムード。

時間わからなかったらまずムリだわ。

レース中に音楽聞くこともできないし。

幸先悪い。



鹿島田駅から歩いて、8:50に会場に到着。

受付を済ませて、テントの中で着替える。

会場に着いたのは、スタートの40分前だけど、

着替えるのなんてすぐ終わるし、外は寒くて体が冷えるだけなので、

40分前到着でも全く問題なかった。


テントの中で入念に準備運動して、9:30にスタート。


参加者は700人くらいなので、それほど混雑せず。

コースは、川沿いの直線コースを2往復。単純。


スタートしてしばらくは、キロ6分くらいのゆるいペースで、

体温まってからは、キロ5分30秒くらいのペースで進む。(時計ないので感覚値)


多摩川の川辺では、野球やサッカーをしてる子供がいたり、ゴルフしてる人いたり、

ジョギングしてたり、ツーリングしてたり、犬の散歩してたり。

序盤は川辺の人々の様子を眺めながら走る。


しかし、10キロ過ぎで折り返して来た道を戻り始めると、同じ景色が再び現れるだけなので、だんだん飽きてくる。

ただ漫然と走るよりは、誰か目標を決めて走ったほうが気が紛れるかと思って、

190cmくらいありそうな背の高いランナーをターゲットにする。

が、その人は1kmもしないうちに、右折して土手の方へ上がっていってしまう。

マラソンの参加者じゃない人だった…


後ろ姿が可愛い女性ランナーがいたので、次はその人についていくことにする。

が、「これってストーカーじゃん!」と気づいて、エイドで追い抜かすことにする。


なんか面倒くさくなって、誰かをターゲットにして走るのはヤメにする。



あとからわかったが、ハーフは1時間48分で通過。

だいたい計画してたとおりだったので、時計見なくても体が覚えてた時間で走れてたようだ。



ハーフを過ぎたあたりから、お腹がぐーぐー鳴りだす。

困ったことに、ちょうどエイドの間隔が開いてる地点で、しばらくエイドがない。

食べ物を全く持ってないので、ひたすら空腹に耐えて走る。


なんか力が入らない。

完全にエネルギー切れだ。

これが、ハンガーノックっていうやつだろうか。


エイドで適当に食べておけば最後まで持つだろう、と思って、何も持たずに走ってしまったが、

フルマラソンとはいっても、食べ物を持って走ったほうがいいなと痛感する。



30km過ぎのエイドでようやく食べ物にありつけた。

人形焼を2コ、バナナ、氷砂糖。


バナナをバクバク食べてたら、

「あんた、よく食べるね・・・」とスタッフのおばさんが呆れてた。


ここの補給のおかげで、再び足に力が入るようになる。

本来は、レース前にカーボローディングをしっかりやっておけば、こんなに腹減ることはなかったのかもしれない。



35kmあたりのエイドでも大量に食べる。

ここにはレモンもあった。

食べてるばかりで一向に走り出さない私を見て、

「あんた、食べ物持ってっていいから、走りな!」

とスタッフのおばさんに促される。



35kmを過ぎると、ペースががくんと落ちる。

10年以上前の初マラソンの時よりはだいぶマシだけど、

それでも足の筋肉痛がきつい。



最後の方はおそらくキロ7分近くまで落ちてたと思うが、歩かずに走り続け、ついにラスト1kmの看板を発見!

「最後くらい爽やかに駆け抜けよう」と思い、

ストライドを強引に大きくして、スピードアップ。


さっきまでぐったりした走りだったのに、一度加速してしまうと、思ったよりも速く走れることに気づく。

おそらくキロ4分30秒くらいで走れた。

気持ちの問題なんだなー。


腕時計をしていなかったので、全く時間がわからなかったし、

淡い目標だったサブ4は、まぁムリだろうなと思っていたんだけど、

遠くに見えたゴール地点の大きい電光掲示板を見ると、「3時間57分」という表示が。

 「サブ4に間に合う!」

ということで、さらにギアを上げてゴールへダッシュし、ギリギリだけどサブ4を達成!!!


​
    sumo-man
    by おすもーさん
    ​※過去のレース歴はこちら

    ※レースグッズはこちら


    <海外レース>

    Madeira(マデイラ)
    ​
    4K Endurance Trail(逆トルデジアン)

    Andorra(アンドラ)


    HK168(香港)

    Spartathlon(スパルタスロン)

    UTMB 2015

    ​Trans Gran Canaria

    Grand Raid Reunion
    ​
    Mt. Kinabalu Climbathon

    ​UTMB 2014

    The Sahara Race(4deserts)



    <国内トレイル・Long>

    上州武尊山スカイビュー

    信越五岳

    Ultra Trail Mt.FUJI(UTMF)

    OSJおんたけウルトラ



    <国内トレイル・Short>


    立山登山マラニック

    富士登山競走(山頂)2017

    房総丘陵・養老渓谷 2017

    鋸山ラウンド

    八重山トレイル

    OSJ奥久慈トレイル


    富士登山競走(山頂)2015​

    TJARトレーニングキャンプ
    ​
    富士登山競走(山頂)2014

    NASUロング

    スパトレイル

    外秩父トレイル

    神流マウンテンラン

    美ヶ原 2013

    富士登山競走(5合目)

    伊豆トレイルジャーニー

    鋸山 2012

    玉川トレイル in しずおか 

    武尊山スカイビュー50k

    美ヶ原 2012

    RUN & BIKE in NOZAWA

    TOKYO成木の森

    青梅高水山

    スノーシューレース in 水上

    房総丘陵トレイル

    スノーシューレース in 妙高

    おんじゅくトレイルラン

    高尾山天狗トレイル

    長瀞アルプス



    <国内ロード・Long>

    萩往還マラニック(250km)

    さくら道国際ネイチャー

    クレージーラン(沖縄一周)

    萩往還マラニック(140km)

    T.O.F.R.(沖縄一周)



    <国内ロード・Middle>

    いわて銀河ウルトラ
    ​
    奥熊野いだ天ウルトラ

    NAGOURAマラソン

    隠岐の島ウルトラ

    くびき野ウルトラ

    飛騨高山ウルトラ

    能登半島すずウルトラ

    秩父札所めぐりウルトラ

    野辺山ウルトラ 2013

    富士五湖(112km) 2013

    伊豆大島ウルトラ

    丹後ウルトラ

    野辺山ウルトラ 2012

    富士五湖(112km) 2012



    <国内ロード・Short>

    館山若潮マラソン 2017

    佐倉朝日健康マラソン

    伊豆大島一周マラソン 2015

    伊豆大島一周マラソン 2014

    谷川真理ハーフ 2014

    谷川真理ハーフ 2013

    富士山マラソン

    谷川真理ハーフ 2012

    多摩川チャレンジ


    ​
    ​<トライアスロン>

    バラモンキング(Long)


    館山わかしお(Short)

    横浜シーサイド(Sprint)


    ​

    Archives

    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011

Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。