お相撲らん
  • About
  • Contact
  • About
  • Contact

レユニオンに走りに行こう! 日程・費用・ホテル・現地への行き方など情報まとめ ~ Grand raid Reunion レユニオン vol.12

2/10/2015

 
画像
ゴール会場


​
(レユニオン編を最初から読む方はこちら)

​
リタイア者用のバス車内では爆睡。

目が覚めると、
ゴール地点のサン=ドニに着いていた。


朝7時頃で、まだレース開始から32時間くらいなので
ゴールする人もほとんどいない。

閑散としているゴール会場で

ドロップバッグを回収する。

コース中の袋はまだ戻ってきてないので、
ゴール地点の1袋だけ引き取る。


会場をうろうろしているとシャワールームを発見。
ドロドロの体と靴を洗うことにする。お湯が出た。



ソックスを脱いで足の状態を確認すると、
ふやけまくっている。過去一番のふやけ具合。


ふやけるのはいいんだけど、
右足親指の爪がぺろっと剥がれた。ひぃ!

入念に体を洗って清める。



シャワー後は、セントラルホテルまで歩いて帰る。

ホテルのフロントに韓国ランナーがいて会話する。
私とほぼ同じ辺りでリタイアしていて、

「Piton des Neigesの上り、エグかったね!」

と共感し合った。




スマホで日本人ランナーの状況を見てみると、
山本選手(通称ヤマケン)が8位。すごい!

鏑木選手はリタイアされたようだ。珍しい…



レース中のホテルは予約していなかったので、
スマホで今夜の宿探しをする。


で、ベストウエスタンホテルを予約。約14000円。

高いけど、当日予約だから仕方ない。
リタイアすると余計なお金がかかる。ペナルティ…



お腹がすいたので、スーパー(BEST PRICE)へ行く。
シリアルや、スナック菓子、飲み物などを購入。

帰り道にアイス屋でバニラを買い食い。2ユーロ。
海外サイズででかい。オトク!



セントラルホテルに戻って、荷物を引き取って
Best Western Hotelに行こうとしたらSさんに遭遇。


私よりも先に進んでいたが、関門アウトとのこと。
まだ足は残ってるようで、元気そうだった。



ベストウエスタンホテルの部屋は広かった。

セントラルホテルとくらべて、
冷蔵庫・電気ポット・浴槽があるのがメリット。


デメリットはWi-Fi弱いのと、値段高いことかな。

昼寝した後、19時頃にビールを買いに外出。
しかしスーパーも個人商店も全部閉まってる…

セントラルホテルの隣のパン屋が
遅くまで営業してたのを思い出して行ってみる。


まだ営業していて、
ビール(BOURBON)と水とパンを購入。7ユーロ。


部屋に戻り、酒飲んで、また寝る。




翌日(日曜)は昼過ぎにチェックアウトして、
ドロップバッグを引き取りに、ゴール会場へ。


​​
画像
表彰式のステージ


​
画像
ゴールする選手。おめでとう!




会場では、4~5人に「SUMOの人でしょ?」と
話しかけられて、びっくりした。

もちろんこのときは普通の恰好だったんだけど
それでもわかるんだなー。

「また来いよ!」

と何度も言われた。

​
ドロップバッグを2つ回収し、
町中(CITY HALL)を14:15発のバスで、空港へ。

20分で空港に到着し、夕方の便で帰路についた。






<レースのまとめ>

■スケジュール

日曜 クアラルンプール泊

月曜 クアラルンプール→チェンナイ

火曜 チェンナイ→モーリシャス

水曜 モーリシャス→レユニオン、前日受付

木曜 17:30に大会バスで移動、22:30レーススタート

日曜 16時レース終了。レユニオン→モーリシャス→

月曜 →ムンバイ→チェンナイ→クアラルンプール

火曜 クアラルンプール→成田




■宿泊先

「 Central Hotel 」

メリット:朝食付きでも安い、Wi-Fiがつながる


「Hôtel Le Saint Denis(Best Western Hotel)」

メリット:部屋に浴槽・電気ポット・冷蔵庫がある。




■費用

・参加費 : 2.1万円(150ユーロ)

・航空券: 12.4万円

クアラルンプール⇔チェンナイ(AirAsia):3.1万円

チェンナイ→レユニオン→ムンバイ(AirMauritius):6.9万円

ムンバイ→チェンナイ(JetAirways):0.7万円

クアラルンプール→羽田(AirAsia):1.7万円

・移動 :2230円
空港⇔サンドニ市内(バス) :8ユーロ
サンドニ⇔サンピエール(バス):8.4ユーロ

・宿泊 :2.8万円(レユニオン2泊)


今回はキナバルから行ったんだけど、仮に往路の日本→クアラルンプールを復路と同額と仮定すると、旅費は合計19.2万円。高い!

レユニオンは辺鄙な場所にあるので、
安い航空券を見つけられなかった…




■交通

1.飛行機

Air Mauritiusのセール情報をウォッチしていたら、インド発着が定期的にセールしていたのでそれにした。

他にはマダガスカルから行く方法や、
ドバイ経由でモーリシャスから行く方法もあります。


2.バス

レユニオン空港⇔サンドニ市内の時刻表はこちら。




■レースについて

・天候が暴風雨から酷暑までコロコロ変わる。気温変化に対応できるウエアリングを。仮装ランナーにはキツい…

・レユニオンは年間降雨量の多い島なので、雨が降ると思っていたほうがいい。すぐにぬかるんで、やがて沼のようになる。つらい。

・第2エイド奥のシングルトラックの渋滞&停滞が長い。なので遅いランナーもスタートから渋滞までは飛ばしたほうがいい。渋滞中に休憩できるので。

・Piton des Neigesの上りはヤバすぎた。階段嫌いの方は注意。

・コースフラグが少ない。30分くらい見ないこともある。おそらくそういう場所は直進していれば問題ない(たぶん)

・エイドの給食は充実している。焼き立てチキン、うまかった!






こんなところですかね。

レースを簡単に振り返ると、レース前に持っていた根拠のない自信を、木っ端微塵に打ち砕かれて半泣きで帰国することと相成りました。

「仮装で100マイル」という目標は来年に持ち越し。

というか、なぜこんな意味のわからない目標を持ってしまったんだ…?




そんな戯言はさておき、島独特の景色を楽しめるので、休暇もお金もたくさん必要ですが、キツいレースをお探しの方にはオススメのレースです。


また必ず行くぞ! お相撲さんで!(懲りない)

​



< 戻る



<<前へ
    sumo-man
    by おすもーさん
    ​※過去のレース歴はこちら

    ※レースグッズはこちら


    <海外レース>

    Madeira(マデイラ)
    ​
    4K Endurance Trail(逆トルデジアン)

    Andorra(アンドラ)


    HK168(香港)

    Spartathlon(スパルタスロン)

    UTMB 2015

    ​Trans Gran Canaria

    Grand Raid Reunion
    ​
    Mt. Kinabalu Climbathon

    ​UTMB 2014

    The Sahara Race(4deserts)



    <国内トレイル・Long>

    上州武尊山スカイビュー

    信越五岳

    Ultra Trail Mt.FUJI(UTMF)

    OSJおんたけウルトラ



    <国内トレイル・Short>


    立山登山マラニック

    富士登山競走(山頂)2017

    房総丘陵・養老渓谷 2017

    鋸山ラウンド

    八重山トレイル

    OSJ奥久慈トレイル


    富士登山競走(山頂)2015​

    TJARトレーニングキャンプ
    ​
    富士登山競走(山頂)2014

    NASUロング

    スパトレイル

    外秩父トレイル

    神流マウンテンラン

    美ヶ原 2013

    富士登山競走(5合目)

    伊豆トレイルジャーニー

    鋸山 2012

    玉川トレイル in しずおか 

    武尊山スカイビュー50k

    美ヶ原 2012

    RUN & BIKE in NOZAWA

    TOKYO成木の森

    青梅高水山

    スノーシューレース in 水上

    房総丘陵トレイル

    スノーシューレース in 妙高

    おんじゅくトレイルラン

    高尾山天狗トレイル

    長瀞アルプス



    <国内ロード・Long>

    萩往還マラニック(250km)

    さくら道国際ネイチャー

    クレージーラン(沖縄一周)

    萩往還マラニック(140km)

    T.O.F.R.(沖縄一周)



    <国内ロード・Middle>

    いわて銀河ウルトラ
    ​
    奥熊野いだ天ウルトラ

    NAGOURAマラソン

    隠岐の島ウルトラ

    くびき野ウルトラ

    飛騨高山ウルトラ

    能登半島すずウルトラ

    秩父札所めぐりウルトラ

    野辺山ウルトラ 2013

    富士五湖(112km) 2013

    伊豆大島ウルトラ

    丹後ウルトラ

    野辺山ウルトラ 2012

    富士五湖(112km) 2012



    <国内ロード・Short>

    館山若潮マラソン 2017

    佐倉朝日健康マラソン

    伊豆大島一周マラソン 2015

    伊豆大島一周マラソン 2014

    谷川真理ハーフ 2014

    谷川真理ハーフ 2013

    富士山マラソン

    谷川真理ハーフ 2012

    多摩川チャレンジ


    ​
    ​<トライアスロン>

    バラモンキング(Long)


    館山わかしお(Short)

    横浜シーサイド(Sprint)


    ​

    Archives

    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011

Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。